あんなことやこんなことについてのブログです。



カスタム検索



(12/22)
(08/22)
(08/03)
(07/19)
(01/08)
(01/04)
(10/26)
(10/22)
(09/07)
(09/06)
(06/04)
(06/03)
(04/18)
(03/06)
(02/17)
(02/16)
(02/14)
(08/15)
(08/15)
(07/26)
(01/10)
(12/23)
(12/22)
(03/29)
(02/28)





家で使っているパソコン(Pentium4 1.7GHz 自作機(^^;;;)が最近苦しそうで、HDDもまずそうなので、新しいパソコンを買ってみました。
いろいろ悩んだのですが、メーカ製パソコンは余計なソフトががっつり入っているのが気に入らないし、自分で自作するほど余力もないので、今回はショップブランド物に。
探してみると、いろいろ出てるんですね。。。
今回は、なんとなく
ツクモにしてみました。
買ったのは、
Aero Stream B30J-7250Eです。
私的には、ちょっと贅沢に、Intel Core 2 Duo E6600搭載で、メモリも2GBのマシンです。しかも、Vista!。で、先週ようやくマシンが来て使い始めたのですが、快適すぎる!!
マシンの音もそんなに気にならないし、ケースの質感や動作状況などもとってもいい感じです。最初、Vistaの操作に戸惑ってしまったのは内緒ですが(^^;;;。中をあけてみると、ケーブルなどもきちんとまとめられていて、自分で作らなくてよかった、心から思ってしまいました。
気になったところをしいてあげれば、IDEが1系統しかないところでしょうか。DVDドライブとHDDをつないだらおしまいというのが残念かな。まあ、これからはSATAの時代なのでしょうから問題じゃないのかな。とはいえ、今まで使っていたIDEのドライブがたくさんある私にとっては、ちょっと困るので、早速IDEのPCIカードを買っちゃいました。でもvista対応ってなかなかないのね。なので、メジャーどころで、バッファローのIFC-AT133Vにしました★最新の最安値はこちらをどうぞ!★。
いろいろ悩んだのですが、メーカ製パソコンは余計なソフトががっつり入っているのが気に入らないし、自分で自作するほど余力もないので、今回はショップブランド物に。
探してみると、いろいろ出てるんですね。。。
今回は、なんとなく
買ったのは、
私的には、ちょっと贅沢に、Intel Core 2 Duo E6600搭載で、メモリも2GBのマシンです。しかも、Vista!。で、先週ようやくマシンが来て使い始めたのですが、快適すぎる!!
マシンの音もそんなに気にならないし、ケースの質感や動作状況などもとってもいい感じです。最初、Vistaの操作に戸惑ってしまったのは内緒ですが(^^;;;。中をあけてみると、ケーブルなどもきちんとまとめられていて、自分で作らなくてよかった、心から思ってしまいました。
気になったところをしいてあげれば、IDEが1系統しかないところでしょうか。DVDドライブとHDDをつないだらおしまいというのが残念かな。まあ、これからはSATAの時代なのでしょうから問題じゃないのかな。とはいえ、今まで使っていたIDEのドライブがたくさんある私にとっては、ちょっと困るので、早速IDEのPCIカードを買っちゃいました。でもvista対応ってなかなかないのね。なので、メジャーどころで、バッファローのIFC-AT133Vにしました★最新の最安値はこちらをどうぞ!★。
PR
この記事にコメントする