忍者ブログ
あんなことやこんなことについてのブログです。
  おすすめ!
写真素材 PIXTA
  関連するかもしれないサイト
  Web検索とブログ内検索
カスタム検索
  カレンダー
02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  探す!
楽天で探す
楽天市場


人気blogランキングへ
  『ちょびちょこ』です!
  最新コメント
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
omakase
HP:
性別:
非公開
  QRコード
  Powerd by
  おしらせ
2024/03/19 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/04/03 (Thu)
上海問屋のページを見ていたら、999円と、あまりにも安かったので、
上海問屋セレクトのmicroSD 2G
を買ったら、Transcend製の
TS2GUSD-2
が届きました。。。

価格的には、非常にお得なのかな。まあ、数百円ですけど(^^;。

それにしても、メモリカードの価格って、どこまで下がるのでしょうか。数年後には、100GBで999円とかになっちゃうんでしょうね、きっと。



写真素材 PIXTA







拍手[0回]

PR
2006/12/15 (Fri)
いろいろと物議をかもしながらも、いつの間にか発売になってしまったPLCアダプター。結構売れているとか。

確かに、コンセントにつなぐだけで、ネットワーク環境が構築できるとなれば、魅力的かも。それに、無線LANよりも高速というのもいいのかな。
でも、アマチュア無線やっている人には迷惑なんでしょうね。。。また、医療機器に影響を与えるという話もあるみたいだし。技術的には、とっても面白いので、何とか共存できる道はないのでしょうか。

★Panasonic PLCアダプタ スタートパック BL-PA100KT の最安値はこちら!★
★I/Oデータ PLC-E/M-S の最安値はこちら!★






拍手[0回]

2006/07/01 (Sat)
miniSDも最近は1Gでも3000円台で買えるのね。BCNランキングの記事によれば、最近はSDカードのシェアがダントツみたい。

価格的にもこなれてきてるので、携帯用に大容量のものでも買ってしまおうかな。。。
とくに、名画シリーズはちょっといいかも。

【画像復元ソフト標準添付】完全相性保証付きDONYAフラッシュ 60倍速 miniSDカード 1GB:EVERGR...【画像復元ソフト標準添付】完全相性保証付きDONYAフラッシュ miniSDカード 128MB:EVERGREEN D...【画像復元ソフト標準添付】完全相性保証付きDONYAフラッシュ miniSDカード 256MB:EVERGREEN D...
【画像復元ソフト標準添付】完全相性保証付きDONYAフラッシュ miniSDカード 1GB:EVERGREEN DNF...【画像復元ソフト標準添付】完全相性保証付きDONYAフラッシュ miniSDカード 512MB:EVERGREEN D...





拍手[0回]

2006/05/19 (Fri)
まだ他の記事もちゃんと読んでないのでメモ。
ぷららのWinny規制、総務省がストップ--「通信の秘密」侵害の可能性

帯域制限は大丈夫で、停止はだめなのがよくわからない。。。
他の記事で斜め読みした中に、ぷらら曰く、どちらも似たような方法で判断してるとかいてあったような。。。ということは、どっちもだめなんじゃないの???
まあ、他の情報もきちんと見ないといけないですが。。。

拍手[0回]

2006/04/26 (Wed)
誰でもその気になれば、自宅をアクセスポイントとして公開できる、FONが日本でも展開されるらしい。
無料で公開する人はLinus、接続する人からお金を取って公開する人はBill。自分は公開しないけどアクセスポイントを利用する人はAlians。ネーミングセンスはなかなかよろしいようで(^^;;。

アイデアとしては、非常にいいと思いますが、何分、個人のアクセスポイントなので、昨日まで使えていた場所でも、今日は使えなくなったりとかがありそうでちょっと不安かも。

ちなみに、個人的には、この手法って無線LANセットのADSL機器を配りまくっていた、Yahoo!BBあたりがやるのかと思っていたのですが。。。

ところで、CNETの記事は、『あなたはLinus?それともBill?--草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan』ってタイトルですが、『Googleなどから1800万ユーロ(邦貨換算で約26億円)を調達してい』たり、もめそうなISPとネゴっていたり、いろいろな企業と提携したりしていて、とても草の根とはいえないと思うのですが。。。




拍手[0回]

2006/04/12 (Wed)
googleは、企業向け検索アプライアンス「Google Mini」を投入するらしい。

個人的には、会社の部門レベルのサーバとかで導入してくれるとうれしいけど、そこそこの値段なので、導入するには、ちょっと難しかったりしました。
で、今度でる Google Mini は5万ドキュメントで、46万から。作業の効率性を考えると、私的には値段的にも無難な線なので、欲しいかも。。。

ところで、ZDnetの記事、最新版の「Google Mini」、世界に先駆け日本で発売開始 - ZDNet Japanの写真にある、サーバはレゴっぽくて、好きかも(^^;。





拍手[0回]

2006/04/01 (Sat)
忘れないようにメモをかねて(^_^;。

うちには、EPSONの複合機、PM-A890があるのですが、今日、CD/DVDにレーベル印刷しようとすると、ぜんぜんうまくいかない。。。
トレーを入れても、途中で排出されたりで終わってしまい、わけわかなエラーばかり。
しょうがないので、EPSONのHPなどを眺めてみたのですが、設置場所だの、トレーの入れ方だの、どうでもいいことばかり。しかも検索機能が、ぜんぜんあてにならない。役に立たないよ・・・。

こんな時はとにかく、昔、動いていた環境にすべし、と思い、最近変更したのはと思い出したのが、外付けのHDDをUSBで追加したこと。
とりあえず、HDDをはずしてみると、うまくいきました。

ちなみに、紙の印刷は、USB接続のHDD付いててもぜんぜん大丈夫なのに、なぜか、レーベル印刷はうまくいかないみたい。
レーベル印刷って、何か特別なことしてるのですか???>EPSONさ~ん!

悪いプリンターではないと思うので、もう少しサポートわかりやすくして欲しいなぁ。。。

【送料無料】PM-A890 Colorio
【送料無料】PM-A890 Colorio

拍手[0回]

2006/03/18 (Sat)
最近PCを買おうかと思っているのですが、探せば結構安いのありますね。
とりあえず、ソーテックの最新マシンを調べてみましたが、デュアルコアのマシンも、8万円台からかえるのか。。。

PC STATION PT873
デュアルコアCPU Athlon64 X2 3800+搭載で10万円以下。なかなかよさげです。DVDの作成だけでなくワープロや表計算もさくさくかな?


PC STATION PT8000
デュアルコアCPU搭載でも8万円台から。DVDの作成も出来ます。

PC STATION DT9000
インテル®Pentium®プロセッサ エクストリーム・エディションも選択可能。高性能ビデオボードも搭載したフラッグシップBTOモデル。10万円台から!





拍手[0回]

2006/03/18 (Sat)
BIOSの話やらなんやらいろいろあって、なかなか手ごわいと思われていた、Intel のCPUを積んだMacで、ついにWindows XPが動くようになったらしい。
といっても、いろいろと特殊なことをしなくてはいけないようですが。。。

CNETの記事『「Intel MacでWin XP」コンテスト--いかにして勝者は決まったか』 によれば、アメリカのサイトで、1万4000ドルの賞金をかけて行われ、2人組みが見事成功したとか。Mac OS Xと、Windows XPがデュアルブートできるというのは、ちょっと不気味(^_^;。

それにしても、約200万円の賞金を送るのに、手数料がとか言っているのは、みみっちいなぁと思ってしまうのですが(^_^;

拍手[0回]

2006/03/17 (Fri)
CNETの記事『ソフトイーサ、VPNソフト「PacketiX VPN 2.0 Free Edition」の提供形態を変更 』によれば、SoftEtherを個人向けにフリーで配布するの基本的にやめるらしい。
う~ん、時節から、何か問題が起こったときに、Winnyのように悪者にされるのを避けるために、こういうことにしたのかな。(あくまでも私個人の推測ですが。。。)
気持ちはわからなくはないですが、無線LAN接続のときなど重宝していたので残念です。

もっとも、個人に対してFreeで提供する形態は残されているようですが、研究目的でかつ、研究課題の内容を出させるというのはやりすぎ、というか、事実上配布する意思がないということなんでしょうね。。。
でも、誰でもダウンロードできるFree版をなくしたからって、悪用がなくなるわけではないですよね。悪いこと考えている人は、製品版買ってでもするでしょうし。しかも、製品版なら匿名で利用できるでしょうしねぇ。なので、今回の対処では、本質的には効果はそれほど期待できないと思います。まあ、効果があるのは売り上げが。。。なんてうがった見方をしつまうへそ曲がりな私ですが(^_^;。
なので、もし、そうでないなら、もうちょっと別の方法を考えられなかったのかなと思うところです。
たとえば、確実に遮断できる仕組みを簡単に導入出来るようにするとか。簡単ではないでしょうけど、そっちのほうが技術者が本来選択すべき道なんじゃないかなぁ。。。と。
非常に期待できるソフトだっただけに、残念。。。

拍手[0回]

ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]