忍者ブログ
あんなことやこんなことについてのブログです。
  おすすめ!
写真素材 PIXTA
  関連するかもしれないサイト
  Web検索とブログ内検索
カスタム検索
  カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  探す!
楽天で探す
楽天市場


人気blogランキングへ
  『ちょびちょこ』です!
  最新コメント
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
omakase
HP:
性別:
非公開
  QRコード
  Powerd by
  おしらせ
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/05/10 (Wed)
日本国内では、11月 11日発売で、価格が5万9800円(税抜き)。
ゲーム機としての値段としてみると、ちょっと高いかなと言うところですが、スペックを考えるとどうなのかなぁ。。。安いと考えるべきなのかなぁ?
個人的には、4万円台を狙ってくるかと思ったけど、スペック考えると、この辺が限界でしょうか。
60GBモデルのほうは、オープン価格というのも気になるところ。

まあ、価格はともかく、問題は、ソフトの質ですよね。ハードウェアをどこまで使いこなしてくるかが個人的には楽しみです。
とりあえず、スクウェア・エニックスやセガがFFの最新作と、ソニックソニック・ザ・ヘッジホックの最新版を出すようなのでちょっと期待したいところです。

楽天での販売状況はこちら







拍手[0回]

PR
2006/05/06 (Sat)
ピンを後ろから押すような感じで手の形などを取ることができるのがありますが、それの時計版見たいな感じ。
数字が、にょきって浮き出る感じがとってもよさげです!

I.D.E.Ainternational ピンクロックB LOA017-W \10000


拍手[0回]

2006/05/05 (Fri)
ツクモロボット王国で売っているる、ロボット近藤科学のKHR-1が気になる今日この頃(^^;。
12万円ぐらいで二足歩行のロボットが買えるなんて、いい時代ですね。。。

自分で組み立てるなら、こちら。
小型人型ロボット組立てキット:KHR-1
小型人型ロボット組立てキット:KHR-1

ちょっとしたパーツ、がセットになっているならこちら。
KHR-1HV仕様製作パーツセット
KHR-1HV仕様製作パーツセット

KHR-1バリューセット
KHR-1バリューセット

ちなみに、組み立てるのが面倒なら完成品がオススメです。

KHR-1組立完成品 & 無線コントロールユニットセット
KHR-1組立完成品 & 無線コントロールユニットセット






拍手[0回]

2006/05/05 (Fri)
最近気になる『8Bitマイコン評価キット:DEMO9S08QG8』が、現在品切れ中らしい。
値段も5000円ぐらいなので、ちょっと衝動買いモードです。
ちなみに、GW明けからまた、販売されるようなので、また、チェックしてみようかな。

8Bitマイコン評価キット:DEMO9S08QG8






拍手[0回]

2006/05/04 (Thu)
一方は、23mm相当の超広角などを相当しなかった

ちょびちょこが、ネットで画素1/23mm相当の超広角などを相当しなかったよ

コダックの♪

ちょびちょこが、有効などを相当の超広角などを相当の超広角固定焦.57

だって♪





*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ちょびちょこ」が書きました。

拍手[0回]

2006/05/03 (Wed)
コダックのEasyShare V570って、面白そう。
世界で初めて2つのレンズを搭載。2つのレンズはそれぞれ有効500万画素1/2.5型CCDを搭載しているとか。
ちなみに、上下に2つ並んだレンズの一方は、39mm~117mmの光学3倍ズームレンズ。そしてもう一方は、23mm相当の超広角固定焦点レンズ。

BCNランキングの記事『:: 特集 :: コンパクトデジカメで撮る広角、望遠より実は楽しいワイドレンズを試す』に、サンプルの写真があるのですが、広角やパノラマはとっても面白く撮れてます。

【デュアルレンズ搭載】コダックEasyShare V570【送料無料】限定10台
【デュアルレンズ搭載】コダックEasyShare V570【送料無料】限定10台

楽天だと3万円台(★最新の最安値はこちら★)で買えるので2台目のデジカメとして、欲しいかな。。。





人気blogランキングへ

拍手[0回]

2006/05/03 (Wed)
BCNランキングの記事『:: 売れ筋速報 :: デジ一眼の頂上決戦、キヤノンに軍配、根強い「Kiss」人気ともう1つの理由』によれば、レンズ交換式一眼レフデジカメのシェアは、キャノン EOS Kiss デジタルNがNo.1だとか。シェア的にも2位を大きく引き離しているようです。
理由としては、コンパクトデジカメからの乗換え層が多いとか。確かに、値段的にも、楽天とかだと7万円(★最新の最安値はこちら★)を切っていたりするので、レンズとあわせれば10万前後でそろえられるので無難なのかな。
CANON EOS Kiss デジタルN
CANON EOS Kiss デジタルN

続いて、第二位はニコン D50。こちらもボディーだけだと5万円台(★最新の最安値はこちら★)で手に入るので、初心者が多いのかな。
D50 ボディ B
D50 ボディ B / ブラック

ちなみに3位以降は、10万を超える機種です。初心者というよりは、中級者以上の人が選択する製品でしょうか。
第3位は、キヤノン EOS 30D。こちらは、楽天では13万円台ぐらいから(★最安値はこちら★)。
キヤノン EOS 30D ボディ【ご予約】
キヤノン EOS 30D ボディ【ご予約】

第4位は、ニコン D200。こちらは楽天では16万円台(★最安値はこちら★)。さすがにこれくらいの値段になると、初心者が気軽にという感じではないのですが、シェアを考えると、かなり健闘しているのかも。
ニコン D200
【全国送料無料 代引手数料無料】【お取り寄せ】ニコン ニコン ニコンD200 [D200]

シェアの割合を見ると1~4位までで、70%をしめ、かつ、キャノンとニコンで独占。実質的に2強状態ですね。。。
パナソニックやソニーなど、家電メーカーもレンズ交換型一眼レフデジカメ市場に進出しようとしていますが、どれくらいシェア取れるか興味深いです。





人気blogランキングへ



拍手[0回]

2006/05/01 (Mon)
トイカメラにもいろいろありますが、これ、ちっちゃくてかわいい!
どんな感じに取れるかというと、ざらざらで、なんか懐かしくて、不思議な感じらしいのもいいですね。
フィルム10本ぐらい撮れば、結構面白いのが取れるとか。

はりねずみカメラ トイカメラ
はりねずみカメラ トイカメラ

お値段も900円ぐらいなので、早速買ってみようかと思います。

ちなみに、かめカメラもあるそうです。
かめカメラ




拍手[0回]

2006/05/01 (Mon)
最近、フィルムカメラもいいかなぁなんて思い始めてます。
と言っても普通のカメラではなくて、、『LOMO(ロモ)社』あたりのフイルムカメラなどが気になっています。


たとえば、ピンボケや二重写りを逆手に取ったような写真が撮れ、それはそれで面白そう。
LOMO ホルガスターターキット カラーフラッシュ
LOMO ホルガスターターキット カラーフラッシュ

こっちは、170度広角の魚眼レンズ。まるで別世界。いいですね。。。
LOMO フィッシュアイ カメラ
LOMO フィッシュアイ カメラ

値段的にも、1万円以下なので、プレゼントで誰かにあげるのもいいかな。







拍手[0回]

[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]